ドレンパン

5月、6月、7月とエアコンクリーニングで朝から晩まで大忙しでブログの更新もさぼっておりました。。。。。
昨日は午前中に大阪府茨木市へ通常タイプ1台と室外機、午後からは奈良県大和高田市へ通常タイプ2台のクリーニングに行ってまいりました。
朝の1台は1年前にクリーニングしたばかりで4回しか使っていないそうですが、付けると喘息の症状が出てしまうということで見せていただくと、パッと見た目は掃除してきれいな状態ですが、ドレンパンを外してみるとこんなんでした↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
IMG_20160807_091820[1]

ドレンパンを外さないでクリーニングしてもこれだけのカビさんが見えないところで残っているんですね。。。。。。。。
これはエアコンの空気の流れ道のど真ん中にありますので当然カビから胞子がどんどんお部屋に飛んでしまいます。
やはりエアコンのクリーニングはドレンパンを外さないとダメだなぁと改めて思った瞬間でした。
メーカーや機種によっては外せないのもあるんですよね。
ダイキンさんのほとんどの機種は外せません。(古いので外せるのもありますが、1度しか見たことありません。。。)
東芝も外せない機種が多いです。富士通はモーターユニットごとごっそり外れて一番きれいに掃除できますが、設置状況では外せないことが結構あります。

ひどく汚れたダイキンさんを掃除してるときドレンパンの上から念入りに高圧水を繰り返し繰り返しかけては流ししますが、いつまでたっても黒いのがなくならないこともあって、そういう場合はクリーニングしてもきれいになった気がしません。。。。。。
一番外しやすいのがパナソニックですね。シャープも機種によっては外しやすいですが、ホースにねじがついているのがちょっと面倒です。。。
エアコン買い替えるときはドレンパンが外せる機械をお勧めします。(ダイキンさんごめんね)
でもクリーニングはドレンパンを外してクリーニングしてくれる業者に頼んでくださいね!

久しぶりに近場で仕事!

今日は近場で仕事です!やっぱり移動時間が少ないと楽ちんです!
最近カーステレオをアップグレードしたので音楽など聞きながら長時間ドライブも苦ではありませんが、やっぱり仕事以外にも使える時間が増えるのはうれしいです。

今日は朝に堺市、午後からは大阪市住吉区でエアコンクリーニングでした。

久しぶりに5時前に帰宅できたので昼寝?させてもらいました。。。。。最近休みなしなのでちょっと疲れ気味です。。。。

古いサンヨーのエアコン クリーニング

和歌山市へエアコンクリーニングに行ってきました。
今日はダイキン1台とあとは古いサンヨーのエアコン3台です。
ダイキンはそれほど古くはないのですが、結構汚れていました。
残念ながらダイキンはドレンパンが外せないのでひどく汚れた機械の場合匂いが残ってしまうことがあります。(カビが取れずに残ってるということです)ダイキンの場合どうしてもドレンパンの裏側にこびりついたカビは取れませんし、ドレンパンの見えるところも高圧洗浄機でジャーっとやったぐらいではきれいになりません。
やっぱりドレンパンはガバッと取り外せないと綺麗になった気がしないのであります。。。。。。

今回は20年ものの古いサンヨーの機械も3台クリーニングさせていただきました。さすがにこの年代となると壊れる可能性も高くなってきますのでかなり気を使います。
開けてみるとファンのモーターが最近のものとは違い、放熱のためでしょうか?穴があいております。。。。。ファンの方へは水が行かないようにはなっているとは思いますが、これではちょっとしぶきが飛んでも内部に水が入ってしまうかもしれません。しかもサンヨーっていう会社ももうありませんし、念には念をいれてファンとモーターも取り外して洗浄することにしました。
IMG_20160627_114140

さすがにファンを取り外すと見晴らしがよくなります。今まで見えなかったものが見えちゃうんです。。。。。。こんな感じです。
IMG_20160627_114038

通常は手前の方は吹き出し口として見えますが、FANの向こう側はどうなっているのかはなかなか見ることはできません。。。。。。。
いつもはファンをつけたまま高圧洗浄機でジャージャーとやるわけですから、FANの向こう側はファンに当たって回転したシブキしか当たらないわけで、、、、、、これぐらいの汚れになると実際どれだけ取れているのか???マークなわけであります。
見晴らしがよくなった分徹底的に綺麗にしてやるであります。
実は結構ひつこくジェットを当ててもしぶとくカビ君がこびりついているので結局最後は次亜塩素酸ナトリウムの希釈液の手を少々借りる羽目になりました。。。。
ちょっとプールの匂いが一瞬しますが、これを使うと完璧にカビ君なくなってきれいになってくれます。
IMG_20160627_125051

外した部品はどんなんでしょう??手前がドレンパン、その上に送風ファンです。結構どっぷりと汚れています。。。。。。。。
IMG_20160627_114125

これらは洗剤を使ってたわしとスポンジでゴシゴシしてあげます。しかしいつも使っている優しい天然やし油洗剤では歯が立ちません。。。。。やっぱりここでも次亜塩素酸ナトリウムの希釈液に助けてもらいます。
IMG_20160627_125113

綺麗になりますね!! 次亜塩素酸ナトリウムって聞こえ悪いですけど水道水の殺菌や、野菜をあらったり食品添加物としても使われているものですのでご安心ください。

さて、2台目はこれ:
IMG_20160627_155139

特にファンのカビはこびりついておりこれも高圧洗浄機と洗剤では全く歯が立ちませんでした。。。。たわしと次亜塩素酸ナトリウムの希釈液でこうなります。
IMG_20160627_170011

これで20年もののエアコンでもまだまだ使えますね!!

Y様、長時間ご協力ありがとうございました。

カーステレオ インストール ダイハツ ハイジェット編

今日は休みをいただいていたので、仕事で使っている軽バンのラジオをカーステレオにアップグレードいたしました!
この仕事を始めてから車の中で過ごす時間が非常に多くなりました。昼ごはんはいつも移動中運転しながらお弁当をいただくので片手運転ができるようにハンドルスピンナーを取り付けました。これです:
ハンドルすぴなー

これがあると片手でハンドルをぐるぐる回せるので、左手にお弁当箱、右手にお箸とハンドルという操作が可能になります。そこで赤信号で停車中にご飯を掻き込んで移動中にむしゃむしゃという感じであります。

片道2時間という移動が結構多いので車内エンターテイメントも重要です。最近まではもっぱらAM放送のトーク番組を聞いていましたが最近宣伝がやたら多く、しかも「過払い金返還」か何かの同じような宣伝を1日に何百回も聞かされうんざりしてきたのでFMも聞くようになりましたが、やはり過払い金の宣伝からは逃げることはできませんでした。。。。。。
そこで、CDやスマホ内にセーブした音楽や語学講座などを再生できるようにBluetooth付きのカーステに入れ替えることにしました!おまけに電話もフリーハンドで受け答えできるようになります!!

Amazonで購入しました! しかしネット通販ってすごい便利ですね。何でも買えちゃうし、すぐに配達されます。
carstereo

車にはスピーカーが装備されていないのでスピーカーからインストールいたします。下記写真のドアの空いたスペースに直径16cmのスピーカーを取り付けます。
IMG_20160623_103908

ドアの内パネルをはがすとなんと下部にスピーカーの取り付け穴みたいなんがあります!
IMG_20160623_104518

完璧です!このスペースにつけちゃいます。と言ってもつけるのはドアの内カバーです。
早速カバーに穴開けます。スピーカーのの箱に穴あけようのテンプレートがあるのでそれを使うと楽ちんです。
IMG_20160623_112704

スピーカは4つのネジで簡単につきました。
IMG_20160623_113848

スピーカーのでっぱりが窓の機構に当たるんでは?と一応チェックします。
IMG_20160623_105330

メジャーなどでチェックしてもいまいちわからないので実際につけてみて当たるかどうか確認です。。。。。。なんとかギリギリ当たってないみたいです。
次に、スピーカーの電線を車内からドア内に通します。これが結構厄介です。ドアと車体の間にはゴムのチューブを通して窓のモーターやその他の電線がすでに通っていますのでそれを利用します。 結構苦労しましたが電線通しのスネークを通すことができました。ここまで来たらもうあとは楽勝です。
IMG_20160623_115911

スピーカー線も無事通せて、ほなスピーカー結線しましょかとドアの穴を覗くとなんとこんなんが落ちてるやありませんか!
IMG_20160623_121154

なんとスピーカ用の配線とコネクターが用意されてたんです!! せっかく苦労してケーブル通しましたがこのオリジナルのケーブルを使わせてもらいます。(車内ラジオのコネクターまで配線されてました)

あとはラジオのコネクターをちょん切って新しいステレオのコネクターを接続します。
IMG_20160623_134243

完成!! ちょっと昼間の直射日光の下ではディスプレーが読みにくいのが難点ですが、、結構いい音してます!今までのポコポコ音がなんとちゃんとズンドコ音に聞こえます!
IMG_20160623_153325

スピーカもオリジナルのごとく取り付けできました。 しかし、ちゃんとスピーカー用のポジションが用意されていたなんて、ダイハツさんやるじゃないの。助かりましたよ。
IMG_20160623_153338

これで車内も快適空間に変身!長時間ドライブも苦じゃありません。
次はドライブレコーダーでもつけたいですね。。。。。。。。。

シャープのおそうじ機能付きエアコンクリーニング

今日は大阪市阿倍野区にシャープのお掃除付きエアコンのクリーニング2台やってきました。

シャープさんの機械はどういうわけか汚れ方が半端やないんですよね。。。。。。。
こんな感じです。
IMG_20160617_093120
ちょっとピンボケですが、カバー、お掃除ロボ、ドレンパンなどを外して熱交換器をむき出しにした状態です。ふつうエアコンにはフィルターがついているのでこの熱交換器には埃はついていてはいけないはずなんですけど、シャープさんの機械は結構こんなんが多いような気がします。。。。。。というか多いです。

拡大図:
IMG_20160617_093134

フィルターはどういうわけかそんなに汚れていないんですよね。聞いてみると外してお掃除してはるとか。。。。。

ほな、お掃除ロボはなにやってるのん?とお掃除ロボの心臓部である埃吐き出しファンを見てみると:
IMG_20160617_140525
やっぱり詰まってました。。。。。。。
そら詰まるでしょうね。パナソニックも埃吐き出し式ですがほとんどの機械は詰まってますし。。。。。その構造上どう考えても詰まると思いますけど。

送風ファンの辺はどんなん?とみていただきますと:
IMG_20160617_132801
こんな感じです。。。。。。。。。。埃が固まってくっついてる感じですね。こうなると一生懸命回っても風の切れが悪いでしょうね。

お掃除ロボ本体は?とみてみますと:
IMG_20160617_131256
ひー。フィルターはキレイのに中がジャングルになってるよ!!この埃はどうやってはいったんでしょうか?

そうそう、シャープさんお得意のカビ菌を抑えるプラズマクラスターの発生部はどない?とみてみると、こんなんです:
IMG_20160617_105203

って、もうびっくりしないもんねぇ~。いつものことなんだもん。ってすっごい嫌味言ってるみたいですねー今日のブログ。
でもこれって詐欺みたいなもんとちがいますか?お掃除機能はお掃除はせえへんし、カビは生えまくるし、スイッチつけたらくっさい匂いとともにカビ菌まき散らす機械誰がつくっとんねんと言いたくなります。(シャープに恨みはありませんが、、、、あまりにもひどいので)

以上1台目でした。
2台目はだいじょうぶかな?
見てみると:
IMG_20160617_131322

ほかのメーカーさんではこうなってるのは見たことないんですけど。。。。。

IMG_20160617_133031
上の写真ちなみに送風ファンと吐き出し口です。

プラズマクラスターは?
IMG_20160617_142620
うっげー!! もしかしたらプラズマクラスターってイオン発生させて室内のカビ菌は退治しますが、発生装置の近場には効果ないのかも。。灯台元暗しというやつでしょうか?

そうそう、ドレンパンも見てみましょう:
IMG_20160617_140540
って、2台とも同じぐらい汚れてました。。。。。。。。。。。。。

でもこんなに汚れててもクリーニングしちゃうと綺麗さっぱりするんですよ!
IMG_20160617_154430

ドレンパンほか部品も:
IMG_20160617_154513

スイッチ入れなくても前に立つだけでむせそうなエアコンでもクリーニング後は風浴びながら深呼吸できちゃいます。
これだけ汚れてると遣り甲斐もあり、お客さんに喜んでいただけると励みになります。

こんなに汚いエアコンのお宅ってどんなにきたないねん!と思われるかもしれませんが、お宅はものすごく清潔でお掃除も行き届いているし、奥さんもきれいしどうしてこんなに汚れたのか全く不思議なぐらいです。
どうも他のメーカーのエアコンにはない汚れ方なのでもしかしたらプラズマなんとかが実は悪影響になっているんでは?とか真剣に考えてしまいます。。。。。。。。。。。

過去にもほかのお客さんのところで同じような感じの汚れの機械をなんどかみましたがやっぱり同じメーカーのものでした。。。。。。。。
シャープさんすいません、悪口とちゃいますよ。フィードバックです。個人的にはシャープ好きです。昔からパソコンとか色々愛用させてもらってます。ちなみに家のテレビもシャープです。
これから大変でしょうが頑張ってください。

なんか変な話になりましたが、H様、本日はありがとうございました。

和歌山県岩出市にエアコンクリーニング行ってきました。

最近連日朝から晩までエアコンクリーニングに追われております。夜帰ってきて次の日の準備してバッタンQなのでブログの更新もサボっておりました。。。。
実は色々書きたいこともあったんですけど、なかなか余裕がありませんでした。忙しい悲鳴ですね、お仕事いただいた皆様ありがとうございました。
そして、この仕事はいろいろなお客様と出会いがあって思っていたよりも楽しんでおります。
これからもどうぞよろしくお願いいたします。

この前奇跡的な滑り込み予約くださった尼崎のK様ありがとうございました。大変楽しく仕事できてすごく時間が短く感じました。

今日は和歌山県の岩出市に行ってまいりました。天気もよくて気持ちよく仕事できました。
IMG_20160610_101603[1]
古風なお宅で周りの環境も素晴らしかったです。久しぶりにちょっと心の洗濯ができたような気がします。

IMG_20160610_110511[1]

2軒目も岩出市でこちらは高台の新しいお宅でした。高台だけに見晴らしもよかったです。
帰りは近くの根来寺によってきました。そこはちょっと普通のお寺とは違った神秘的な雰囲気があってちょっとぞくっといたしましたよ。 次に来たときはもうちょっとゆっくりしてみたいですね。

N様、K様ありがとうございました。

エアコンのリモコン修理

5月の頭ぐらいから毎日朝から晩までエアコン掃除で休み無しです。。。ご注文いただいた皆様ありがとうございます。
でも仕事を取りすぎて最近ヘロヘロになっています。6月後半からは少々休みも入れないとですね。。。。

昨日は茨木市までいってきました。お掃除付き2台と通常タイプ1台でした。
今日は奈良県生駒市まで通常タイプ4台お掃除させていただきました。
N様、M様ありがとうございました!
実はどちらも1台ずつちょっと古めの通常タイプがあったんですが、それが結構時間かかっちゃったんです。3時間半ぐらいかかりました。通常タイプのくせに自動お掃除機能付きよりも複雑なんですよ。色んな機能がついてるので部品点数も多くて舐めてかかっているとどんどん時間すぎてしまいました。。。。。すいません。

明日は尼崎まで行ってきます。前回富士通のお掃除付きをさせていただいたT様宅です、残りの2台と室外機をさせていただきます。金魚の水槽に浸かっていたリモコンも修理できましたのでお持ちいたします。
これです。なかなか時間が取れずに前日まで触れませんでしたが、先ほど開けてみるとまだ水が入っていました。。。。。。
IMG_20160604_211542

水分をふき取り、接点復活材で表面処理します。そして水濡れで浸食された細い配線を1か所修復いたしました。

では明日よろしくお願いします。

 

 

今年の5月は暑い!? エアコンクリーニング忙しすぎです。

5月に入ってから実は異常に忙しく(それまでが暇すぎたので余計そう感じます)、帰宅も遅くなりがちですのでご連絡などをいただいたお客様への返事が遅くなってしまったり、大変ご迷惑お掛けしております。。。。
おかげさまで6月22日まで予約いっぱいになっております。お急ぎのお客様には申し訳ありません。。。。。。。。

私のお得意の自動お掃除付きエアコンですが、実は苦手(というか大変)な機種もあります。
これです。 少々古めの機械です。
IMG_20160525_120242

最近のシャープさんの自動お掃除付きはかなりやりやすくなっていますが、この古めのこいつだけは結構手間なんです。
何が手間かといいますと。

1、配線が右から左へ、左から右へとたくさん渡っている。
2、センサーやら、スイッチなどが裏側のアルミフィンや壁についている。

なんといっても2番の問題が厄介なんです。普通の機種と同じように掃除してたらすぐ壊れちゃいます。仕方ないので私の場合は送風のFANを取り外してそのセンサー類にアクセスできるようにしています。そういうと簡単に聞こえますが、なかなか手ごわいんです。。。。。。。
たぶん作業完了するのに4時間半ぐらいかかっちゃいます。
ちなみにスイッチとはこんなんです。真ん中あたりの黒い奴です。もう一か所もっと奥の方にもあります。。。。。。。
フィルターがちゃんと奥まで戻ったかどうか感知するためのスイッチなんですけど。。。。。こんなところにつけられると、こっちはもう大変です。全然エアコンクリーニングできるようにはつくられていません。。。
IMG_20160525_125012

結局お掃除するためにはここまでばらさないといけません。
IMG_20160525_125634

おかげさんで、FANもはずしちゃいますので隅々まで洗えるようになるんですけど。。。。
外した部品もジャブジャブ洗います。電子部品は拭き掃除とアルコールスプレー殺菌いたします。
新しく生まれた赤ちゃんの来る部屋ということでクリーニングにも気合が入ります!
IMG_20160525_125618

でも時間かけて掃除したあとに匂いのない空気を吐き出してくれる時は正直うれしいですね!

I様ありがとうございました。

 

シャープさんも大変ですが、昨日やった日立お比較的新しい目の機械も大変でした。いつも日立は素直で好きだったんですが、その機械は一味ちがいましたよ。設計者が変わるとつくりもかわるのかな?なんて。。

でもコツさえわかればどんな機種でも大丈夫です!もう何でもまかしてください!
(お掃除付きでもシャープの古い機械は非常に時間がかかるので別途3000円余計にいただいております。ご了承お願いします。すいませんm(__)m)

日立ビートウォッシュ クリーニング

ここしばらくエアコンのクリーニングが続いていましたが、今日は久しぶりに洗濯機のクリーニングに八尾市へ行ってまいりました。

まずはトップカバーを外した後パルセーターを外してみると。。。。。。。。
IMG_20160523_094329

結構ワカメが繁殖していました。。。。。これはなかなかやり甲斐が。。。。。

でもパルセーターが簡単に外れたのであとは楽ちん?です。
次に洗濯槽も外しますと、モーター軸周辺に結構な塊も。。。。。。。
IMG_20160523_094556

ドラムの壁面もワカメ。初めて見たときは「うっげー」とか思いましたが、最近ではふふふ、もう余裕です。
IMG_20160523_095031

洗濯槽の壁面も結構来ちゃってます。洗濯槽クリーニングを定期的にやられているようですが、汚れが繁殖するのが早いのでしょうか?
IMG_20160523_095038

一番ひどいのはここです!ドラム内の4つある水の通り道です。これはあけてみると酷い匂いを放っていました。。。。。
IMG_20160523_113221

早速洗浄開始!と調子よく高圧洗浄機を回していたら途中で「スコスコスコ」と洗浄機が故障してしまいました。。。。。。この洗濯機を洗浄機無しではかなり大変です。凸凹が多すぎるんです。結局たわしと筆などを駆使して長時間の作業となってしましました。
IMG_20160523_121856

IMG_20160523_124610

IMG_20160523_124620

 

エアコン分解バラバラクリーニング

5月に入ってからエアコンクリーニングの仕事がすさまじくおかげさまで忙しい悲鳴をあげております。
月初めは近場が多かったんですが、最近は下道で1時間半から2時間圏のところがなぜか多いです。兵庫県尼崎市、伊丹市、和歌山県和歌山市、大阪府豊中市、奈良県生駒市などなど。。。
遠いところも結構好きです。ドライブしながら景色みたり、信号待ちでは読書なんかすることができます。家に居るとなかなかできないですからね!

今日は尼崎市のお客様のところでお掃除付き2台と通常タイプエアコン1台のクリーニングをさせていただきました。お客様が色々お手伝いのオファーをしてくれるのですが、お客様に仕事をさせてしまうわけにはいきません、笑。 お心づかいありがとうございます。
帰り際にクッキーまでいただいて大変恐縮です。(車のなかでおいしくいただきました!)
T様ありがとうございました!

そのあとは伊丹市まで足をのばして取り外してあるエアコンのクリーニングの仕事です。こちらはピックアップして持ち帰り、作業後、明日配達ということになっております。

家に帰って早速作業開始! 高圧洗浄機でジャジャーっとやってしまいたいので作業場はガレージです。
IMG_20160520_171958

ちょっと見た感じ結構きれいそうですけど。。。。ファンにちょこっと埃かカビかがついている程度です。
IMG_20160520_172230

早速ばらしていきます。あちこちに埃はありますが、カビはほとんど見当たりません。
IMG_20160520_173501

通常タイプにしては結構部品点数が多い方です。壁から取り外してあるためアルミの熱交換器もケースから完全に分離できますので普段見えないところも隅々までばっちりクリーニングできちゃいます!
IMG_20160520_174544

通常のエアコンクリーニングでは見えないラムダ型熱交換器の裏側のドレンパンです。思ったよりひどくありませんが、黒くカビが見えます。
IMG_20160520_174607

高圧洗浄機でジャジャーっとやってしまいます。まずは洗剤散布、そしてしばらくして温水でリンスです。
IMG_20160520_175428

なかなか取れない汚れはスポンジでもゴシゴシしちゃいます。きれいになりましたよ~!
IMG_20160520_184351

ほかの部品もキレーキレーしてあげます。ドレンパン、FAN、ケース、などなど。
IMG_20160520_184419

組み立てる段階で「あっ、しまった!」
普段なら結構べちゃべちゃでも作業終了後送風で乾かしちゃうんですけど、今回は動作させられないので乾燥できないじゃぁありませんか!
急きょ小学生の娘に「アルバイトせえへんか?」とヘアードライヤーを持たせて各部品の乾燥に協力してもらいました。
とやっている間にあっという間にうす暗くなっちゃいましたので急いで組み立てです。
蚊と戦いながらの作業となったのでこれ以上写真撮る余裕ありませんでした。。。。。。
こういう仕事は結構楽しいので次回はもっと昼間にゆっくりと作業してみたいですね。

F様お仕事いただきありがとうございました。