お庭のお手入れ(切り株除去)

庭に残った切り株を除去してきました。
重機などあればあっという間なんでしょうが、一つ一つ手で取り除いていきます。結構大変?
合計4つの切り株と2つの大きな石を掘り起こしました。
病み上がりの身だったのでちょっとフラフラしましたが何とか業務終了!
久しぶりに汗かきました。
IMG_20160130_171045

エアコン室外機の台

今日はエアコンの室外機がうるさいので何とかしてほしいという依頼で行ってまいりました。
お邪魔してみるとなんと2台の室外機が縦に置かれており、上の室外機はただポーンと1台目の上においてあり、針金で固定されているだけでした。だんだんずれてきて音も大きくなってきたそうです。しかもその針金も別の業者がベランダの防水に来た時につけてくれたそうです。
そのままでは不安定で安心できませんし、音もうるさいのでスチールアングルでラックを組んでその上に乗せて固定することにしました。
IMG_20160118_122332

ラック自体はすぐ横のフェンスに同じくスチールアングルで固定してあります。

それにしても電気屋もいい加減な施工をしたものですね。問題発生後も何とかしてもらえるように頼まれたらしいですが、商売にならないのか相手にしてもらえなかったそうです。。。。
しっかり固定できて騒音もなくなったのでお客様にも喜んでいただけました。

Kawai デジタルピアノ PW700 修理

新年あけましておめでとうございます。今年もどうぞよろしくお願いいたします。

実は去年のクリスマス前に娘さんへのクリスマスプレゼントにならないかと「ハードオフ」でジャンク品(1000円)で購入されたデジタルピアノの修理の仕事が入っていました。
知り合いなので直ったら1万円、直らなかったら修理代は要らんよ!ということで修理を引き受けていましたが、思ったよりも難しく結局クリスマスには間に合いませんでしたが本日やっと治りました!よかったよかった。
直らなかった場合ごみにするにも大きく重いので(50kg!)どうしようかと思っていたところでした。
piano1

このピアノは今までに触ってきたキーボードや電子ピアノと違って本格的な木製鍵盤でキータッチも本物みたいです。そらこの構造なら50キロはするだろうなというところです。
これはなんとか直したいところです。

症状は、電源は入るが音が出ないというものでした。いつもみたいに簡単な接触不良とか電源の不良だろうと思ってたんですが、マザーボードに不良があるようで半分あきらめていましたが、やっぱりどうしても直したいので頑張ってみました。。サービスマニュアルも回路図もないので基板一つ一つ配線たどっていく作業です。

piano2

アナログ系はちゃんと動いているのは確認できていましたが、デジタル系の問題のようで結局音源のLSIに送るデーターラインの抵抗が不良になっていてデー ターがちゃんとLSIに送られていなかったのが原因でした。おそらくこれより先の問題だったら使われているKawai特有のチップのデーターなどがない限り手の打ちようがな かったと思われますのでラッキーでした。
不良となっていた抵抗器とほか古くなった電解コンデンサーも全部交換して動作確認。無事修理完了!
piano3

底面に大きなスピーカーもついているので低音がズーンと響いて本物のピアノのような音感です。
piano4

デモ曲を演奏したり、メトロノームを動作させたりすべての機能も動作しています!よかった!
古い機械はディスクリート部品の劣化が多いので時間をかければ直せることが多いと思います。今回はハードオフのジャンク品でしたが、思い出の品や代替えできない機械などありましたらあきらめずに相談くださいね!