今からお見せするのは何を隠そう我が家のエアコンです。引越ししてきた際に新しいのと交換したため取り外した古いものを分解してみました。
写真1: 見た目結構きれいなのでぜんぜん外から見ただけではわかりません

写真2: カバーをはずしてみたところ思ったより誇りも詰まっていません。

写真3: よく見ると熱交換器のアルミフィン- フィルターを通過してきた埃がちょっとは付いて
いますこれがひどくなると運転効率がすごく悪くなります。

写真4: ルーバー(風向き制御板)をはずして送風口を覗いてみてびっくり!カビだらけ!

写真5: さらに億を覗くと、、、カビはどこまでつづいているんでしょうか?

写真6: 熱交換器も取り外してみると、カビは内部全体に広がっているのが分かります。

写真7: 送風ファンの拡大写真です。これで風を室内に送り込みます。。。。。。

写真8: 熱交換器に結露して付いた水滴を集めて排出するためのドレインパンです。
写真9: そしてドレインパンの裏側です。

大阪 堺市の便利屋 ばんばんサービス
